中国語カリキュラム
日本語カリキュラム
-
中国語カリキュラム
3~5歳
5~8歳
5~9歳
8~12歳
10~18歳
6歳以上
推奨年齢
オリジナル教材
オリジナル教材
中国語パラダイス
快楽学中文シリーズ
快楽学中文
(ステップアップ)
各指導教材
使用教材
身近な生活の場面を大きく20テーマにわけ、よく使用する単語やフレーズをインプットすることで、幼児中国語の第一歩とします。
退屈なひらがな学習を、楽しく学べるようにします。
イラストがたくさん入った教材を採用しており、見る・聞く・話す・歌う・遊ぶなど多くの方法を通し、楽しく学ぶことで順序を追って少しずつ中国語に親しみ、使う能力を向上させます。
教材は四人の中国人と外国人の小学生をめぐって展開し、そこで使用される綺麗なイラストと短いフレーズや会話、美しい歌などは生徒の中国語に対する興味を掻き立てます。
本教材は知識としての学習と会話スキルの訓練を絶妙なバランスで組み合わせており、できる限り学生の中国語知識を増やすと同時に、その活用能力を高めるようにしています。
学生の実際のレベルに応じて指導内容をアレンジし、ターゲットを絞った学習を効率的に行い、ブレークスルーを実現します。
教材特徴
-
日本語カリキュラム
3~5歳
5~8歳
6~12歳
10~15歳
15~18歳
6歳以上
推奨年齢
オリジナル教材
オリジナル教材
オリジナル教材
こどものにほんご
みんなの日本語
各指導教材
使用教材
身近な生活の場面を大きく20テーマにわけ、よく使用する単語やフレーズをインプットすることで、幼児日本語の第一歩とします。
退屈なひらがな学習を、楽しく学べるようにします。
海外で日本語を学ぶ児童に最もよく使用されている教材です。主人公は小学五年生のブラジル人転校生で、日本での1年間の小学校生活を通して日本語を体系的に学習します。
世界中で広く使用されている日本語集中特訓教材の一つです。外国籍の主人公が、日本人との様々な場面での交流を通して、体系的に日本語を学習していきます。
学生の実際のレベルに応じて指導内容をアレンジし、ターゲットを絞った学習を効率的に行い、ブレークスルーを実現します。
教材特徴
JL1幼児日本語」のステップアップです。常用単語のインプットを増やすほか、この段階ではフレーズや短い文の運用に重点を置きます。
JL1幼児日本語」のステップアップです。常用単語のインプットを増やすほか、この段階ではフレーズや短い文の運用に重点を置きます。
退屈なひらがな学習を、楽しく学べるようにします。
From メンバー
草苺先生はとてもやさしくて、うちのLucyは大好きです。今の子どもはいろいろな習いことをしていますが、日本語のレッスンはかなり楽しく受けています。授業中のゲームが面白そうです!
Lindaは授業中のゲームが大好きです。よく「もう一度やろうよ!」と先生に言っています(笑)しっかりとした教材、かつ面白さもあります。何よりは、子どもがいつも楽しそうにやっていることです!
私はピンインからしゃお先生について、勉強してきました。やっと日常会話ができるレベルになりました!中国語は難しいですが、先生がとてもやさしくて、いろいろケアしながら教えられていますので、継続したいと思います!
-
Blog
News
進化し続けている New クラス
New システム
OPEN CLASS
同年代の中国語を学ぶ日本人の子供達と日本語を学ぶ中国人の子供達を集めて交流会を定期的に実施します(8人以下の少人数クラスまたは1対1)。テーマは教師が決め、事前に授業の中で練習し、交流会当日に学んだ内容を話し合います。実践することで学習のモチベーションが高まり、応用力も身につけるができます。
ほかにも、定期的に内容豊富なオープンクラスを開催します。
TEST
1、レッスンでは確認テストのほか、段階的な復習テストを用意し、学生の現時点での知識習得状況を確認して足りない部分を補います。同時に、教師が今後のレッスンでどこに重点を置くか、どのような進度で進めたら良いかという参考にもします。
2、半年ごとにHSK模擬試験、JLPT模擬試験、模擬試験問題の解説を実施します。試験に慣れるだけでなく、学生のレベル向上に大きく役立ちます。
CONTEST
通年の学習成果を発表するために、年に一度、朗読とスピーチのコンテストを開催します。
それまで学んだ学習内容の基礎固めという意味合いもありますが、そこからさらに発展させ、生徒に自信をつけさせることが一番の目的です。
Fun カリキュラム
大航海をフォロー
会 社 名: 合同会社PACIFIX
所 在 地: 日本愛媛県松山市北斎院乙268番1
免許番号: 愛媛県知事 (1)第5502号
Eメール: info@dahanghaiedu.com
勤務時間: 8:00-18:00 (土曜日、日曜日および祝日を除く)